ようこそ・・・「すくすく赤ちゃんひろば」へ
保育園探しをされていたり、入園を迷っておられるお母さんたちの為に
保育園における0歳児保育を少し体験してもらいたいと赤ちゃん広場の2回目を行いました。


4か月、6か月、8か月、9か月・・・と赤ちゃんが来てくれました。
雨も小降りになってよかったです。
保育園の手作り玩具に興味を示したり、お友だち同士顔をつき合わせてはじーっとみていましたよ。

絵本の前にカエルさんがでてきました。
♪かえるのうたが~きこえてくるよ~
じーっと見ています。

保育園ではおとなが生の声でうたったり話しかけることを大切に
おとなとの信頼関係作りをしていますよ。


布あそび。透け感のある布は向こうが見えて赤ちゃんが安心して遊べます。
お顔のところで揺らしたり、ばあ~っと自分で布を取っては大喜びです。


赤ちゃんマッサージ。
お腹周りをぐるぐるしたり、手足を心臓に向かって撫でてあげたり手のひら、足の裏をきゅっきゅっとすると
気持ちよくなります。

最後は離乳食の試食です。
「よければこどもさんもどうぞ~!」の声掛けに完食してしまった子もいて、
もっと食べた~いくらい・・・?
保育園での0歳児のあそびに触れお母さんたちもほっこり笑顔になった時間でした。
すくすく子育て教室始まりました!
地域にある保育園として、地域の子育てを支援していく役割を担い
未就園児(1~2歳児)の為の親子で遊ぶ子育て教室が始まりました。
第1回目の今日は、♪はじめましての会です。
お母さん同志、自己紹介をしてもらい、好きなおもちゃで遊んだり、
わらべうたをして過ごしましたよ。


何がはじまるのかな~???
二羽のことりさんのかわいい手あそび。

あまだれぽったん、ぽったん・・・

つ~~あっ!あまだれ坊やがおでこにくっついた!

お母さんのお膝の上で見る絵本はうれしいな・・・。

おふねにのっておふねにのっていこう~!
ふれあい遊びの後はシール貼りでアジサイのお花を作ったりもしましたよ。
お家の人としっかりふれあい遊ぶ時間大切にしていきます。
次回は7月17日(水)の10:00~11:00です。
園庭遊びでお水や砂を触り、どろんこあそびもしたいな~と思っています。
どろんこがついてもいい服で来てね!
着換えやシャワータオルもお願いします。
すくすく子育て教室の定員にはまだ空きがあります。
ゆめっこわかばへ遊びにきてみませんか?
事前連絡が必要ですので参加ご希望の方は⇒
☎0798-33-1616 ゆめっこわかば保育園 春山まで
子育て支援 6月のお知らせ
今年はゆっくりな梅雨入りで、暑い日が続いています。
今月の予定をお知らせします。
☆園庭開放
6月20日(木) 10:30~11:30
6月27日(木) 10:30~11:30
予約はいりません。
ゆめっこわかば保育園の南門(公園側)からお入りください。
☆すくすく子育て教室
第1回目 6月12日(水) 10:00~11:00 ♪はじめましての会
*1~2歳児対象 あと4組入れます(年間登録費が1000円必要です)
☆すくすく赤ちゃん広場
6月18日(火) 10:30~11:30
* 令和5年4月2日以降に生まれたこどもと保護者の方対象のあそびの広場です*
予約が必要です。
ゆめっこわかば保育園 0798-33-1616までお願いします。
5月より子育て支援が始まります!!
地域に開かれた保育園として、共に子育てを支え合ういう思いで
今年も子育て支援を始めます~!
☆☆☆5月の予定☆☆☆
・・園庭開放・・
5月8日(水)・22日(水)
10:30~11:30
場所→ゆめっこわかば保育園
事前予約はいりません
◎ゆめっこわかば保育園の園舎の南側の門(公園側にある園庭の門)からお入り下さい
◎感染症等が発生している場合は状況により、急に中止となる場合があります
・・すくすく赤ちゃん広場・・
* 令和5年4月2日以降に生まれたこどもと保護者の方対象のあそびの広場です*
5月17日(金)
時間→10:30~11:30
場所→ゆめっこわかば保育園 2階
☆お部屋の関係上、定員5組までとさせて頂きます(申し込み順です 定員になり次第締め切らせて頂きます)
☆参加を希望の方は、2日前までに参加のお申し込みを、お電話にてお願いします
TEL 0798-33-1616 ゆめっこわかば保育園(担当 小田嶋)
※園の外側のフェンスにもお知らせを貼り出しているのでご覧ください。
・・すくすく子育て教室・・
1~2歳児対象 先着7組(年間登録です)
・登録料が年間1,000円必要です
<内容> *一例です 月齢によりあそびは変わります
・絵本の読み聞かせや手遊び、ふれあい遊び
・家庭ではできない素材での感触あそび(小麦粉、片栗粉など)
・身近な素材で遊ぶ(新聞紙、スーパーの袋など)
・園の大型遊具(マット、鉄棒、ろくぼくなど)で遊ぶ
プール、クリスマス会、人形劇などの園の活動にも参加できますよ。
第1回目 5月28日(火) 10:00~11:00 はじめまして♪の会(室内や園庭で遊びます)
☆年間登録のお申し込みは5月8日(水)10:00~保育園に直接お電話ください
TEL 0798-33-1616 ゆめっこわかば保育園(担当 小田嶋)