消防車がやってきた

消防署との合同避難訓練を実施しました。火災が発生した設定で、実際に通報する訓練も行いました。
子どもたちは、毎月の訓練の積み重ねで、煙を吸い込んではだめ!と、
手で口を覆って避難しました。
消防士さんのお話をみんなで聞き、改めて避難の際の約束の確認。
お→押さない。避難の際、お友だちを押したら危ないよ!
は→走らない。走ると転倒して危ないよ!
し→喋らない。おしゃべりすると煙を吸い込んで危ないよ
も→戻らない。元居た場所に戻ると火災に巻き込まれるよ。もどっちゃダメ!
幼児さんは「おはしも」の約束をしっかり覚えて一つずつ確認していました。
消火訓練、先生たちが水消火器で行いました!
消防車の車両見学です。
「大きい~!!」



消防士の方から設備についてお話を聞きます。
みんな、興味津々!

ホースって、重いな~。
ここに差し込むんだね~!


やってみたい!

消防車には「おうちのお風呂4杯分」の水をためておくことができるんだって!
みんなびっくり!

実際に災害が発生した際、安全に避難するためには、
1回1回の訓練の積み重ねが大事です。
大人も子どもも、訓練こそ真剣に!
そんな思いで取り組んでいます。