和太鼓は笑顔だ!
西宮で多方面に活躍されている和太鼓集団「かざぐるま」さんが
やって来ました。
本物の音や伝統文化に触れる貴重で楽しみな時間です。

和太鼓は天まで届く音で人々を幸せにしてくれることや、何より”笑顔”で楽しむことが一番!と
教えてもらいました。
1曲目は「太鼓囃し」



迫力満点の演奏が始まると、乳児さんもじっと集中し演奏に聞き入ります。


小さなこどもたちから順番に和太鼓のミニ体験。

ひまわりさんは太鼓囃しのリズムにのって・・・。
「そ~れっ」と勢いついてきましたよ。
次は先生たちの挑戦!

「せんせ~いがんばって~」なかなかいい音が出て褒めていただきました。

2曲目は「えびす伝承ばやし やっさい」
「やっさいや~ やっさいや~」
場が一気に盛り上り、最高に素敵な演奏でした。




ノリノリだった乳児さんに「すごいね~」と。
小さくても本物の楽しさやカッコよさは十分伝わります。

本物に触れた後、早速太鼓ごっこをするすみれさん。
新聞紙を丸めた安全なバチを手に大喜び。
和太鼓の魅力にはまったひまわりさんは、即興の簡単なリズムで「やーーーーっ」
(それを後ろで真似するすみれさん)


こどもたちの楽しいことはすべて真似っこから始まります。
かざぐるまの皆さん、楽しいきっかけ作りをありがとうございました。