園からのお知らせ

すくすく子育て教室「また会おうね!」

春からスタートした地域の子育て支援「すくすく子育て教室」

わらべうたやふれあい遊び・夏にはプール・音楽会・クリスマス会

・・・と地域のこどもたちと保護者のみなさんの広場も今年度は今日が最終日でした。

2月はみんなで手作りおひな様を作り、ハイチーズ!

KODAK Digital Still Camera
KODAK Digital Still Camera

子育て支援室や職員にも慣れ、好きなおもちゃでのびのび遊び、笑顔がたくさん見られるようになりました。

そして最後の一日。

乳児さんがホールでリズムをしているところに一緒に参加しましたよ。

初めは少し圧倒され?座って見ていましたが・・・

ふれあい遊びが始まるとお家の方と笑顔で参加しました。

遊んだ後には在園児から順番に名前を呼ばれ、お返事をしていました。

遊んだ後はホッとタイム。給食室で園のおやつにも出ているスノーボールを作ってもらい親子でパクリ!

「通ってみてどうでしたか?」

「保育園の生活やあそびがよくわかり楽しかったです!」

「小さい(0歳)のにかわいそうとかのイメージがあったけど全然違って

楽しく過ごしていることを見て安心しました。」

保護者の方たちがこんなふうに笑顔で交流する姿を見ることも

こどもたちにとっては本当に大きな安心感に繋がります♡

春からはそれぞれ保育園や幼稚園に通うということですが、

どうぞ元気で親子共に楽しい毎日を!と願います。

地域の子育てに寄り添うことは、わたしたち保育園の現場も

いろいろな学びに繋がっています。

ゆめっこわかばでは2025年度春からまた「すくすく子育て教室」「一時保育」「育児講座」などの

地域子育て支援に取り組んでいきます。

どうぞまたいつでも保育園にあそびに来て下さいね!

*3月の園庭開放

3月27日(木) 10:30~11:30頃 最後の園庭開放日です

うれしいひなまつり♪

3月3日、あいにくの雨降りですが1日1日春に近づいていますね~。

保育園でひな祭り会をしましたよ。

ガラスケースのおひな様はOB保護者の方の小さいときのものです。

お散歩帰りには乳児さんも立ち寄って「きれいやね~」と見ています。

各クラスでもひな人形を作りました。

0歳ちゅうりっぷぐみ

お花紙をくしゃくしゃにして丸めて着物にしましたよ。

1歳たんぽぽぐみ

掛け軸風のおひなさま。スタンプをたくさん楽しみました。

2歳こすもすぐみ

がんばってハサミとのりを使いました。クラス代表のこどもが頑張ってお話してくれました。

3歳すみれぐみ

色々な表情が楽しいです。折り紙も細かい部分の絵も上手になってきました。

「じぶんたちで・・じぶんたちで・・」を連呼しながら作った様子を話してくれます。

自分たちでできるようになってこと、たくさんになったね!

4歳さくらぐみ

こちらは顔の小さなパーツもはさみに挑戦しました。手先の器用さも育ちました。

5歳ひまわりぐみ

金色のおりがみをつなぎ、屏風も飾りました。

人形の細かい部分も丁寧に作られています。

ひな祭りの由来やクイズを楽しみます。

「ひな祭りに食べるものはな~んだ?」「味噌汁!」

(正解はハマグリのお汁で(;^ω^))

パネルシアターでおひな様のいろいろを教えてもらったのでまたひな人形を観察する眼差しが

変わるかもしれませんね。

ひなまつりということで、給食もスペシャルランチです♪

菱餅をイメージした3色ごはんと鶏肉の照り焼き・ブロッコリー・菜の花のおひたし・桃ゼリー・すまし汁です。

見に行った時にはほぼ空っぽ…☆

おやつは苺大福をイメージした”苺あんまん”です。

苺からかぶりついて食べている子がほとんどでした♪

まだまだ外は寒いですが、少し春を感じてもらえたかな…?

またお家でもどんなお話を聞いたのか、どんな給食を食べたのか聞いてみてくださいね☆

生活発表会たのしく終わりました!

1年間の保育のまとめの生活発表会が2/15(土)にありました。

この1か月ほどいろいろな取り組みでしたが

本番は大勢の保護者の方々の温かいまなざしに支えられ

みんな元気いっぱいでした。

予行の1コマです。

食を大切にしている保育園だからこそ

給食室から行事の前日には、各クラスの絵本やあそびのテーマに

沿った”頑張ろうおやつ”でエールを送ります。

0歳 ちゅうりっぷぐみは、まねっこあそび

1歳 たんぽぽぐみは、みたてつもりあそび

2歳 こすもすぐみは、ごっこあそび 「いちごばたけのパトロール隊」

KODAK Digital Still Camera

3歳すみれぐみは、「ももたろう」

4歳さくらぐみは、「ねこのくにのおきゃくさま」

5歳ひまわりぐみは、「いしになったかりゅうど」

それぞれのテーマや絵本のイラストの描かれたパンケーキに・・・

歓声が上がり「明日はがんばるぞ!えいえいおー!」

そして・・・週明けの今日の給食は

KODAK Digital Still Camera

ハヤシライス、カリカリサラダ、スープとこどもたちの大好きな献立で、

「自分のお腹と相談しておかわりしてね~」と(ほぼ)食べ放題。

お米30合があっという間に売り切れていましたよ。

達成感いっぱいのこどもたちのすごい食欲でした。

KODAK Digital Still Camera

「もうからっぽやん!」

「ごちそうさまでした!」

2月の子育て支援

この冬一番の寒さが続く今週です。

感染症など気になる季節ですが、お元気でお過ごしですか?

遅くなりましたが、2月の予定をお知らせします。

☆園庭開放

2月20日(木)

2月28日(木)

10:30~11:30AMです。

寒い時期ですので子育て支援室を開放して自由に遊んでいただくことも

できるので是非遊びに来てくださいね!。

予約はいりません。