園からのお知らせ

育児講座 ~絵本の話(乳児編)~

街はすっかり秋の色になりましたが、日中の日差しは暖かく気持ちのいい日が続きます。

今日は育児講座で絵本のお話をしました。在園児の兄弟や近隣の方など4組の

親子が集まってくれ、絵本に囲まれて楽しく1時間過ごしましたよ。

0歳クラスで人気のある「コップちゃん」や新しく話題になっている絵本の紹介などもしながら

絵本の魅力をお伝えしました。

乳児さんにとっての絵本はおもちゃのようなもので、お気に入りができると

繰り返し同じ絵本を読んでもいいし、おとなに読んでもらうことでの

コミニケーションの方法としてとても大切なものですね。

参加した0~1歳のこどもたちは室内のおもちゃで遊びながらも、絵本が始まると

すっと絵本に目を向けて聞き入っていましたよ。

繰り返しのことばを楽しんだり、お気に入りの絵本を指さししてほっこりと過ごしました。

11月の子育て支援

吹く風が急に冬に近くなりました。

紅葉もこれから・・・?というところですが

皆様お元気でお過ごしでしょうか?

保育園では11月1日(土)ゆめっこわかば、8日(土)にゆめっこと

運動会があり、地域競技も復活しすくすく教室や、一時預かり保育の

こどもたちも玉入れに元気に参加してくれました。

11月の予定をお知らせします。

☆園庭開放

毎週木曜日の10:00~11:30ごろ

園の南側の門を開けています。

砂場や三輪車など自由に遊んでください。

*予約はいりません

☆すくすく子育て教室 

11月4日(月)0歳児クラスがありました。

「わらべうたで遊ぼう!」

☆育児講座

11月20日(木)10:00~11:00

「絵本はこころの栄養!」~保育士によるこどもの年齢にあった絵本の選び方~ 乳児編

参加ご希望の方はゆめっこわかば保育園にお電話ください。TEL0798-33-1616

☆すくすく子育て教室

11月25日(火)10:00~11:00

♪アンサンブルちょうちょの素敵なコンサートがあります

10月の子育て支援

朝夕は涼しくなりようやく秋を感じられるようになったこの頃です。

保育園のこどもたちは夏に蓄えた力で秋の運動会に向かっています。

地域の東三公園での竹馬やごっこ遊びを楽しんでいます。

暑さの為お休みしていた園庭開放を今月より再開します。

交通公園に遊びに来られた時には、是非お立ち寄りくださいね。

☆園庭開放

毎週木曜日の10:00~11:30頃

*10月30日(木)のみ運動会予行演習の為、中止します。

気候もいいので保育園のお庭で砂場遊びをしたり三輪車にも乗れますよ。

絵本の読み聞かせなどもあります。

公園側の南門からお入りください。

予約はいりません。

すくすく赤ちゃん広場

少し涼しくなり、過ごしやすくなりましたね。

今日は来年度春、0歳児の入園を検討されている保護者のかたと

赤ちゃんが、すくすく赤ちゃん広場に遊びにきてくれました。

大布あそび・・・保育園では定番のあそび。

初めてでしたが手足を揺らししっかり参加してくれました。

園で遊んでいるおもちゃで自由に遊んでもらうと・・・。

初めて会ったおともだちも「なんだか気になるな~」と

顔を覗き込む0歳のこども同士の姿が微笑ましいです。

保護者の方たちには小さなペットボトルで作る簡単なおもちゃを作ってもらいました。

鈴やビーズを入れて転がしたり、つかんで鳴らしたりして保育園では定番のおもちゃです。

まだ出産前のお母さんも作られてにこにこ、こどもたちが早速握って遊ぶ姿があり嬉しいですね。

保育園で大事な食事についても給食室から話をしてもらいました。

中期(7か月)くらいの離乳食をみんなで試食して滑らかさを確認したり

つぶす為の器具をみたり、栄養士への質問もありました。

「やっぱり手作りがいいのですか~?」

働くお母さん、お父さんは忙しいです。

「何か1つでも手を加えられたらいいかな~」「なるほど~」

子育ての困った!をなんでも言い合える保育園でありたいな~と

思っています。

また、是非園庭開放などにもあそびに来てくださいね。