園からのお知らせ

保護中: みんなで大きくなったよ!!

このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。

保護中: いっしょに作っていっしょに食べよう!

このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。

♪きょうはうれしいひなまつり~

保育園の園庭にも春の日差しが差し込むようになりました。

今日は、3月3日🌸おひなまつり🌸

ホールのお雛様を見て、各クラスでもひな人形を作りましたよ。

この雛飾りはゆめっこ保育園の卒園児の保護者の方から頂いた大切なお人形です。

乳児さんもお散歩から帰ってくると、この飾りの前でほっこりタイム。

2歳児こすもすさんが来ると「なんでこれもってるの?」

「このひと、だれなん?」「これおもち?」と質問攻めにあいます💦

ちゅりっぷぐみ

びりびりした和紙を保育士と一緒に張り、お家の方には顔を描いてもらいました。

何だかそれぞれのこどもたちに似てる~!愛情たっぷりのおひなさまです。

たんぽぽぐみ

コーヒーのペーパーフィルターに自分でお絵描きをし、お水でシュッシュッ!

あら不思議!素敵な着物になりました。

こすもすぐみ

発表会で楽しんだ11匹のねこちゃんと同じネコのお雛様。

簡単な折り紙で着物を着せました。それぞれのねこの表情が素敵です!

すみれぐみ

トイレットペーパーの芯に千代紙を巻き付け、屏風にはさみで小さく切った和紙を

貼り付け飾りました。細かい作業に挑戦しましたよ。

さくらぐみ

保育室の前にある雛飾りを何度も何度も見にいき、みんなで折り紙で着物を折り、

そのあとは、扇子、烏帽子、桃の花・・と自分で作りたいものを選んで自由に作りました。

ひまわりぐみ

むつかしい折り紙にみんなで挑戦するも、「わかれへ~ん!」という声も・・・。

そこはひまわりさんの集団の力で乗り切り、教えあいっこをして無事に完成!!

おひなまつりの献立や、雛人形にまつわる話をペープサートで見たり、ひな祭りの由来を

聞いたりしましたよ。

「昔の結婚式は夜だったから、ろうそくに火を灯したぼんぼりで灯りをとったよ」や

「三人官女の真ん中の人は眉がないよ。結婚したら眉を剃るんだって」という話に

幼児さんは興味深々。

↓ ペープサートの後すぐに確かめに行くこどもたちです。

「ほんまやーー!!」おとなもこどもも納得。

さて、お楽しみの今日の献立は・・・

お皿にたくさんのお花が咲いた春の献立です。

「この”てまきずし”おいしいな~」

「てまきじゃなくっててまりだよ~」昔は丸いボールを”まり”って言ったので

今日のお寿司は似てるからね~「ふ~~ん・・」

献立のひとつひとつにも興味があり楽しんでいたこどもたちでした。

女の子も男の子もみんな健やかに大きくなあれ。

子育て支援 3月のお知らせ

2月28日(金)のすくすく子育て広場には、4組5名の子どもたちが遊びにきてくれました

さっそく、大好きな木のレールの電車やブロック、木のままごとコーナーで遊びました

今日初めて参加の子もハイハイでおもちゃを触りに行ったり、お友だちの遊んでいるブロックが気になって取りに行ったりしていました

集まりの中で自己紹介を交え「好きな食べ物は?」と教えてもらったり、絵本を見たり、ふれあい遊びを楽しんだりしました

一番盛り上がったのは、大布遊びです ♪うみだよかわだよ~♪ のわらべうたに合わせて、布の上で踊る布のおさかなが飛び跳ねる度に、みんな大喜びでした

お母さん達とも子どもの事など、色々お話する事が出来ました

その中で「すくすく子育て新聞を毎回楽しみに読んでいます」と言われて、とても嬉しかったです

1.2月お休みしていた園庭開放も3月から再開します

暖かくもなっていきます♪ ぜひ、遊びに来てね!!

☆☆☆3月の予定☆☆☆

・・園庭開放・・

3月2日(木)・3月9日(木)

10:30~11:30

場所→ゆめっこわかば保育園

事前予約はいりません

◎ゆめっこわかば保育園の園舎の南側の門(園庭の門)からお入り下さい

◎感染防止対策の為、検温と消毒のご協力をお願いします

◎コロナの感染状況により、急に中止となる場合があります

・・すくすく子育て広場・・

3月24日(金)

時間→10:30~11:30

場所→ゆめっこわかば保育園 3階

☆お部屋の関係上、定員7組までとさせて頂きます(申し込み順です 定員になり次第締め切らせて頂きます)

☆参加を希望の方は、各日2日前までに参加のお申し込みを、お電話にてお願いします

TEL 0798-35-2758 ゆめっこ保育園(担当 春山)