消防自動車がやってきた!
今日は1年に一度の消防署立ち合い訓練の日です。
給食室からの出火で避難した後は、消防士さんから消火器の使い方の指導です。
こどもたちと職員全員が4分半で避難でき消防員さんに褒めていただきましたよ。
全員無事避難の後は消火器の正しい使い方を教えていただきました。
家庭消火器は10数秒のみの噴射になるので、狙いを定めてすること、また天井まで炎が
上がっているとき避難を優先することなどを教えていただきました。
こどもたちも真剣に見守る中、先生たちさあ、やってみよう!!
「せんせい~がんばれ~」水消火器ですがかなり緊張しながら取り組んでいます!!
「これは重いわ・・・」
本物の消防車を前日から楽しみにしていたこどもたち。
本当の消防士さんと触れ合い質問攻めにしたり、防火服にも袖を通しご満悦でした。
年1回ですが、職員も緊張感を持ち取り組め、新たな見直しや確認もたくさんできた訓練です。
消防士さんいつもありがとう!これからも街の安全をよろしくお願いします!
保護中: 絵本給食で楽しい時間を
保護中: 参観日が始まりました!
♪5がつ~5がつ~こいのぼり♪
園庭にもホールにもこいのぼりが泳いでいます。
すべてのこどもたちの健やかな成長を願い、今日はこどもの日の集いをしました。
ちゅうりっぷさん
かわいい足形のモビールこいのぼり。
小さな足形を見つけると「これ、だれのあし~?」「かわい~」とこどもたち。
たんぽぽさん
お花紙をくしゃくしゃにして詰めたこいのぼり。
こどもによってたくさん詰めたり、少しだったりで個性がありますね。
小さなサイズの袋に詰めるのはむつかしいね。
こすもすさん
たんぽや綿棒などで絵の具遊びで仕上げたこいのぼり。
色や画材も自分で選びます。
こいのぼりの目は自分たちで描きましたよ。
すみれさん
ちぎり紙やスタンピングで作ったゆらゆらこいのぼり。
目もそれぞれが工夫して描いています。
さくらさん
色紙をどんどん切り大きなウロコを作りました。
玄関にドーンと存在するジャンボこいのぼり。
ひまわりさん
針の代わりにヘアピンで縫うことに挑戦しました。
大きな手形もばんばん押してダイナミックなこいのぼり。
鯉という魚は滝を登っていく勇敢さがあり強いんだって~というお話を聞いたり、
保育士のこいのぼりシアターに参加して、元気のないこいのぼりさんを元気にしてあげました。
「こいのぼりの大好物は?」「かぜ~~」
さて、次のお楽しみは大きなこいのぼりくぐりです。
「どうやってくぐろうかなあ~」
「あっ!足の方からいっちゃった~!」
「そうそう頭からよ~」
要領をつかみ楽しそうに何度も潜り抜けるたんぽぽさん。
自分たちでウロコを作り貼ったものこいのぼりをくぐる幼児クラス。
「願い事をしながらくぐるとしあわせになるよ~」となにかお願いをするこどももいましたよ。
「何をお願いいしたの?」
「ヒミツ!」
明日から連休の後半です。
お天気もよさそうでウキウキしますね。
みーんな一緒の休日。
ケガなどしないで過ごし7日から元気に登園しましょうね。