7月の子育て支援
梅雨が明け暑い日が続きます。
地域のみなさん、お元気ですか?
保育園では今日プール開きを行いました。
暑い暑い毎日ですが、みんなで楽しくプールでの目標に向かい
挑戦していけたらいいなと思っています。
「顔付けするよ~」「ワニ歩きしたい~」とこどもたちは張り切っています。
☆園庭開放
7.8月は暑さの為、園庭開放を中止します。
また涼しくなった頃にご案内しますね。
☆すくすく子育て教室
7月8日(火) 0歳児対象クラス
7月24日(木) 1.2歳児対象クラス
10:00~11:00です。
玄関より2階の子育て支援室にお入りください。
暑いので気を付けてお越しください。
保護中: 夏だ!プールだ!
育児講座①
地域の子育てを応援する育児講座の今年度1回目がありました。
あいにくの雨模様で2名の参加でしたが、保育園の管理栄養士による
離乳食のお話と、お家での食の悩みや苦労話で交流しました。



「保育園での後期食では数種類の野菜を大きなお鍋に入れ、
昆布と醤油、煮きりみりんで炊いていますよ。」
「素材そのものの味がわかるように、おいもたべるよ~などの声掛けをしながら
保育園では食べていますよ。」
でも家ではなかなかそうもいかないね~(笑)
食器をちょっと変えてみたら食べたよ、おとなの食べているお皿にこどもの分を
端っこに入れたらつまんで食べる楽しさで食べたよ・・・などいろんなエピソードが
出ました。
「食べることってずっと続くのでやっぱり楽しく食べる意欲を育てたいよね。
それは体をたくさん使って遊んだ満足感から生まれることもあるし、
たくさん食べたから次の意欲が生まれることもね。」
「食べること」を通しての交流、とても楽しい時間となりました。
次回の育児講座は少し先ですが11月に絵本の楽しさをお伝えします。
夏の恵みと6月の誕生会
今週はとても暑かったですね。
熱中症も気になりながらの戸外遊びの季節です。
クラスで育てている夏野菜がこんなに大きくなりましたよ。

大きく育ったからつい「かっとばせ~」とポーズを決めるさくらさん。

「おばけきゅうりができた~~~!」すみれさんにはきゅうりとピーマンができました。

「こーんなふうになってたよ~」と身体で表現するすみれさん。
この季節は大雨や暑さの毎日ですが、こんな自然の恵みに嬉しくなります。
今日は6月の誕生会がありました。


誕生児による得意なことでは紐通し、折り紙、切り絵、縄跳びなどバラエティーにとんだ発表でみんなを楽しませてくれます。

お友だちからカードをプレゼントされて・・・

誕生児へ保育士からのプレゼントはたかいたか~い。
今日のお楽しみは給食室から、「キラキラゼリーを作りたいんだけどキラキラがなくて困ってるよ。みんなで探してね」と依頼があった宝さがしゲーム。





「キラキラあったよ~」と各クラスで協力して見つけたキラキラの宝を持ってきました。

給食は
・鮭と豆腐のふわふわ揚げ スナップエンドウとミニトマト添え
・きゅうりとだいこんのひたひた
・赤飯
・味噌汁です。
給食時も「きょうのおやつのキラキラゼリーめっちゃたのしみやんな~」と嬉しそうに話すこどもたちでした。

お昼から目覚めたこどもたちから大歓声が上がっていました。
クッキー、寒天ゼリー、フルーツとキラキラと宝石のように輝く涼しげなおやつでした。