園庭開放始まったよ!
とてもいい陽気になりました。
2025年度の園庭開放が始まりました。
今日はゆめっこわかばの2歳児も園庭遊びをしていたので
一緒に遊びました。


好きなおもちゃを自分で選び遊ぶのって楽しいね~
お母さんに見守られて穏やかに過ごします。




公園でのお友だちやお隣さんなど、いろいろなつながりで今日は集まってくれました。
今年は毎週木曜日に園庭開放を行ないます。
また、5月8日(木)にはすくすく子育て教室の電話受付があります。(6月スタート)
どうぞご利用ください。
4月の誕生会
公園の桜はそろそろ盛りを過ぎましたが、保育園の中では
見てきた自然を製作で表現したいろいろな桜が咲いています🌸



今日は4月生まれの誕生日会です。
保育園では毎月誕生日を迎えるこどもたちを、全員でお祝いをしています。
みんなの前で名前を言ったり、好きなことを披露したりします。
4月は8名のこどもたちがお誕生日を迎えます。(残念ながら今日は1名欠席でした)


誕生児だけのお楽しみは保育士のたかいたか~い!
初めてされたちゅうりっぷぐみさんはびっくりでした。


今日のお楽しみは保育士による劇「おおきなかぶ」
無事にかぶを収穫できて「ばんざ~い」
「ええ!もうおわり~?」とこどもたちも大喜びでした。
こうしてお友だちをお祝いしながら次はだれかな~と
大きくなることを楽しみにしています。


給食は赤飯でお祝いするので食卓がより豊かです。
誕生児はうれしくて一日中冠を被ったまま過ごしているので、給食も被ったままです。
おとなもこどもも何となくウキウキ嬉しい保育園の誕生日会です。
絵本給食「おなべおなべにえたかな?」
4月は春を意識して「おなべおなべにえたかな?」から人参スープを作りました。
人参スープが入ったお鍋を飾っていると「なんかあるで!!」とみんな見に来てくれました。


食べる前に絵本を読んでもらいました。「今からこの人参スープたべるよ~!」



人参スープどんな味がする?と聞くと「おいしい!あまい!」「かぼちゃみたいな味がする」などなど感想を教えてくれました。
給食ではあまりポタージュを提供しないので好みがわかれたりもしましたが、量も少し調整しながら食べてもらいました。乳児クラスではたくさんおかわりしたよ!と教えてくれましたよ。
そしてみんなで人参スープを食べたので・・・

お鍋の中身がたんぽぽとお豆がたくさん入ったたんぽぽスープに!
気づいた子どもが「みて!人参スープ食べたからたんぽぽにかわってる!!」とみんなに知らせに行ってくれていました。
今年度も絵本給食に取り組み、楽しく食べる時間を作っていきたいと思っています。
こいでやすこさんの「おなべおなべにえたかな?」とってもかわいい絵本なのでぜひ読んでみてくださいね。
4月の子育て支援(2025年度)
暖かく西宮市内の桜も満開を迎えています🌸
外遊びにとても心地よい季節ですね!
今年度も来週から地域子育て支援を行います。
地域のお声を大切にしながら、今年も楽しく遊びの場の提供や
子育て相談などにも取り組んでいきたいと思っています。
★園庭開放
4月17日(木)
24日(木)
*時間は10:00~11:30です (開放時間の開始が少し早くなりました)
*園庭側の門(交通公園のトイレ前)から入ってください
*すくすく子育て教室や、育児講座なども計画しています
また、ホームページ、掲示などでご案内していきます