園からのお知らせ

10月の子育て支援

朝夕は涼しくなりようやく秋を感じられるようになったこの頃です。

保育園のこどもたちは夏に蓄えた力で秋の運動会に向かっています。

地域の東三公園での竹馬やごっこ遊びを楽しんでいます。

暑さの為お休みしていた園庭開放を今月より再開します。

交通公園に遊びに来られた時には、是非お立ち寄りくださいね。

☆園庭開放

毎週木曜日の10:00~11:30頃

*10月30日(木)のみ運動会予行演習の為、中止します。

気候もいいので保育園のお庭で砂場遊びをしたり三輪車にも乗れますよ。

絵本の読み聞かせなどもあります。

公園側の南門からお入りください。

予約はいりません。

すくすく赤ちゃん広場

少し涼しくなり、過ごしやすくなりましたね。

今日は来年度春、0歳児の入園を検討されている保護者のかたと

赤ちゃんが、すくすく赤ちゃん広場に遊びにきてくれました。

大布あそび・・・保育園では定番のあそび。

初めてでしたが手足を揺らししっかり参加してくれました。

園で遊んでいるおもちゃで自由に遊んでもらうと・・・。

初めて会ったおともだちも「なんだか気になるな~」と

顔を覗き込む0歳のこども同士の姿が微笑ましいです。

保護者の方たちには小さなペットボトルで作る簡単なおもちゃを作ってもらいました。

鈴やビーズを入れて転がしたり、つかんで鳴らしたりして保育園では定番のおもちゃです。

まだ出産前のお母さんも作られてにこにこ、こどもたちが早速握って遊ぶ姿があり嬉しいですね。

保育園で大事な食事についても給食室から話をしてもらいました。

中期(7か月)くらいの離乳食をみんなで試食して滑らかさを確認したり

つぶす為の器具をみたり、栄養士への質問もありました。

「やっぱり手作りがいいのですか~?」

働くお母さん、お父さんは忙しいです。

「何か1つでも手を加えられたらいいかな~」「なるほど~」

子育ての困った!をなんでも言い合える保育園でありたいな~と

思っています。

また、是非園庭開放などにもあそびに来てくださいね。

リンドウ週間(敬老週間)

9月15日は敬老の日でした。

いつもやさしく温かいおじいちゃん、おばあちゃんの存在は

こどもたちに安心感を与えてくれます。

ゆめっこわかば保育園でも今週3日間、祖父母の方々がこどもたちと共に

過ごす時間を作り、祖父母の方々と素敵な時間を過ごしました。

夏の保育のまとめの「わかばまつり」で楽しんでもらったり、

好きなあそびを一緒にしたり、生活の場を見てもらったりと

日頃の保育園でのありのままのこどもたちの姿を見ていただきました。

今日は”みんなのおじいちゃん、おばあちゃん”というイメージで、いろいろなこどもが遊んでもらったり、

おしゃべりをして楽しい多世代交流の場となりました。

参加された方々からも「園で楽しそうに過ごしているところが見られて楽しかったです」

「元気いっぱいのこどもたちと遊べてとても楽しかったです」と感想をいただきました。

お忙しい中参加いただき本当にありがとうございました。

また、来年もきてくださいね。

保護中: 9月の誕生会

このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。